山行名 2001年度 屋久島縦走 永田歩道隊
山域名 永田〜鹿の沢〜宮之浦〜淀川
山行日 5月3日(木)〜5月6日(日)
メンバー CL 横山美輪(3) SL 藤尾紀子(3) ゲスト 横山裕史(小5)

行動記録

5月3日〔木〕
北埠頭発(8:45)−宮之浦港着(12:30)−バスー永田着(13:30)−発(14:00)―
登山口発(15:00)−テント場着(16:40)

朝、今回のゲストである横山氏の弟、ひろちゃんと対面する。会った瞬間からよくしゃべってくれたのでまずは安心して船に乗りこむ。GWは相変わらずの難破船。ひとが多い。上陸したら永田川遡行隊とともに5人でやけに空いているバスで永田へ。なんと運転手さんは以前栗尾からのせてくれた方で私達のことを覚えていてくださった。うれしい見送りを受けていざ出発。永田歩道の入り口で沢隊とは別れて3人のドキドキパーティーになった。永田はまだヒルは見当たらないがいきなりの急登が続き、道は鹿道があったりでとにかく迷いやすいので赤テープを慎重に探しながら行く。ひろちゃんが心配だったが、なんやかんや言いつつも「もう帰る」発言は出なかったのでOKOK。今夜はカレーで、小人数でたらふく食べた。明日は長いぞ。ひろちゃん!!

5月4日(金)
起床(4:00)−出発(5:30)−水場()−姥ヶ岩屋()−桃平展望台()―鹿の沢小屋(13:20)

朝の準備は手際がよい。天気もよくて最高な気分で歩き出した。ひろちゃんは昨日からすると見違えるほど山の歩き方に慣れてきた様子。前半は本当に登りも急な永田歩道だけれど森は深く、静か。屋久島の魅力がつまっている道はやはりすばらしかった。やまちゃんは本当に面倒見がよく、てきぱきと指示をだすのには尊敬のまなざしを向けてしまった。予想よりずいぶん早いペースで行くことができたのは、しごく姉としごかれ上手な弟の名コンビの賜物だったように思う。桃平展望台は場所を山ちゃんが覚えてくれていたので、絶景にふたたび出会うことができた。鹿の沢手前のナメラは以前と同様、本当にうつくしい。途中、姉弟けんかも見学して、私は大満足で鹿の沢についた。本隊とも再会。なんてにぎやか。

5月5日(土)
起床(4:00)−出発(5:20)−ろうそく岩展望台()−永田岳()−宮之浦岳()−花之江川()−淀川小屋()−林道入り口()

永田隊だけ先に出発する。ろうそく岩はくっきり見えたが、永田の頂上はガスでさむいさむい。永田の直下で鹿とばったり会ったのにはびっくりした。昨日もよく見かけたが、増えてきているのかな。本隊が来ないので宮之浦へ出発する。焼野で休憩していると5人のパーティーの方に会う。ひろちゃん、ここで爆弾発言!「小さいのにえらいねえ。」といわれて、「僕、エベレストめざしていますから。」おお。すごい。なんだかすっごく盛り上がって、5人の方と仲良くなった。宮之浦岳もガス。祠にやまちゃんがお神酒をささげて、お参りする。本隊と合流してからは、また、にぎやかに淀川へ向かう。林道入り口までの40分で雨が降りだし、今夜は大雨となる。

5月6日(日)
起床(4:30)−出発(6:20)−屋久杉ランド()−バスー宮之浦港―鹿児島

雨がやまなくて、テントでのんびりしていたら、なんと本隊が撤収をはじめていてあわてて私達も出発の準備をする。あめがひどい中林道を歩き、紀元杉を見て、また歩く。屋久杉ランドでずいぶん待って、バスに乗って宮之浦。船に乗ったら一路、鹿児島。船はゆれて、乗り物酔いのはげしい姉弟はぐったりしていた。鹿児島山岳会の方のお話も聞けたり、楽しかった。鹿児島に着くとひろちゃんともお別れだった。

<雑感>
法文学部 法政策学科3年 藤尾 紀子
 小学5年生が永田歩道を歩けるのか、正直不安があった今回の合宿だった。すべて杞憂に終わったことにホッとすると同時に、ひろちゃんのがんばりに感謝している。途中、本当につらそうなところもあって助けてあげたかったけれど、結果的に自分の力でちゃんと歩き出すところには、感服した。小人数だったこともあり、今回はゆっくりと屋久島の森の景色を楽しめたこともよかった。屋久島は何回行っても、最高!!
 計画段階から山中の行動まで、山ちゃんには頼りすぎた面があって申し訳なかった。あと、荷物のボッカ量に差がありすぎた。ごめんなさい。

法文学部 人文学科 東洋史系 3年 横山美輪
 今回の屋久島計画の始まりは、軽はずみな私の一言が端を発している。キャンプの体験をして、また行きたいと言っていた弟に「連れて行ってあげる」と言ってしまったのである。それからことあるごとに「いつ行くの!?」攻撃にあい、参った私は飽和状態の頭でGWの縦走を思いつきそのまま実行してしまった。しかし、この山行は部員の皆のサポート無くしてはありえないものであった、その点をとても皆に感謝したい。特に同期の藤尾氏の協力なくして今回の成功はありえなかった。本当にありがとう!!
弟とは11歳離れているせいか、今まで意思疎通がうまくできなかったけど、今回姉弟水入らずできたし、弟の成長を目の当たりにし正直とても驚いた。子供なりの視点でいろんなものに感激しているところを見ていて、連れて来れて良かったと思った。あと、発見は実は性格がとっても似ているということ、姉弟そろって乗り物に弱すぎるということである。恐るべしDNAちっともうれしくないぞ。はぁっ。

<反省>
* 当初、部としていく予定であったが、計画書を作る段階で藤尾・横山両者の連絡不行き届きなどがあり、部長の米沢先生の印鑑をもらえず、個人としていくことになったこと。
* 最終日に本隊との意思疎通がきちんとできておらず、撤収が遅れてしまったこと。
* 今回歩荷要員が2人と少なかったため重量を減らそうという気持ちから、医療具や裕史の非常用品を持っていかなかった。何も起こらなかったからよかったようなものの、これからは山に行くときに、特に誰かを連れて行く山行ではそういう妥協をしないようにしていこうと思う。
* 永田歩道を行くときに時間ばかり気にして、先をあせる気持ちが先行していたカンがあるので、もっと事前に時間配分など把握して余裕を持って山行を楽しみたかった。


TOP