山行名 2001年度屋久島縦走新歓合宿
山域名 屋久島 花山歩道〜淀川小屋
山行日 2001年5月3日(木)〜5月6日(日)
メンバー CL久保耕太郎(3)SL塩谷寿男(2)長瀬万理(4)谷田綾子(4)
野口みほ子(3)原山愛(3)中馬佳子(2)福田仁(2)
谷口大悟(1)新谷元信(1)渡嘉敷唯史(1)山田寛子(1)

行動記録

5月3日(木)
部室の前で写真をとって出発(7:45)―宮之浦港着(12:50)―バスに乗り大川の滝着(15:00)―林道を出発(15:25)―テン場着(17:25)
山岳部恒例の屋久島合宿が始まる。7:00に部室集合するも、集まりが悪く、部室出発は遅れる。8:45のフェリーには間に合ったものの、かなり焦った。鹿児島港〜宮之浦港までフェリーで、そこから大川の滝までバスで行く。花山歩道入口まで林道を歩き、(約二時間)、その日は空き地にテントを張り、眠る。(渡嘉敷)

5月4日(金)
起床(4:00)―花山歩道を出発(5:50)―鹿の沢小屋着(13:20)―夕飯作り(15:00過ぎ)
この日は黙々と歩き続けた。途中から急に木の大きさが大きくなっているのに気付く。大きな杉に生えるコケがなんともしぶい。トカちゃんの白いお腹も見ごたえがあった。倒木が多すぎる。倒木にいる虫やナメクジがかなり嫌だった。足からはヒルが攻撃してきた。鹿ノ沢小屋に着き、長い間ゆっくりしてから、少し早いシチューの夕食になた。午後10時、山小屋で僕の足の上をネズミらしきものが通ったのを覚えている。(新谷)

5月5日(土)曇りのち雨
起床(4:00)―出発(6:00)―ローソク岩展望台(6:50)―永田岳頂上(7:55)―トーフ岩(9:10)―宮之浦岳山頂(10:00)―出発(10:15)―黒味岐れ(13:15)―淀川小屋着(15:00)―出発(15:45)―登山口テン場着(16:30)―テント設営(16:50)
朝4時に起床、雨が降ることを予想し、全員雨具を着た後に出発。前日に比べ歩き難い歩に加え、小雨がパラつく。好運にも永田岳では、少しの間だが雲が切れ、山並みを見渡せたが、宮之浦岳では晴れなかった。九州最高峰から見る景色はどんなに良いのか次の機会まで楽しみに待とうと思う。午後から雨が強くなり、テント張りは雨の中で行われた。昨夜の屋根と平らな床のありがたみを実感。晴れていた時はあまり感じなかったテントの狭さと、濡れた服の気持ち悪さを忘れようと努力しながら就寝。夜の間に雨が止んでいるといいなぁ。(谷口)

5月6日(日)
起床(4:30)―林道を出発(6:05)―紀元杉(6:40)―ヤクスギランド着(8:15)―ヤクスギランドを見て回る(8:45-10:00)―バス出発(11:10)―宮之浦港着(12:10)
雨の中林道を二時間程歩いた。アスファルトは歩きにくいと思った。屋久杉ランドに着いたがバスが来るまで時間があったので何人かは屋久杉ランドへ行った。屋久杉ランドの中の川は雨のため水流が激しくて迫力があり、なかなか面白かった。バスで宮之浦港に向かったがバスの運転手の人がずっと話をしてくれて楽しい人だと思った。宮之浦港で香川さんと剛士さんと合流した。フェリーでのビールとさばぶしがすごく美味しかった。(山田)


雑感

工学部 海洋土木学科 3年 久保耕太郎
サブザックで合宿に行くのはものすごく久しぶりでうれしかった。内容は皆(特に一年)が楽しんでいたので良い新歓合宿だったと思う。途中見たローソク岩、障子が死ぬほどカッコよく障子には一度登りたいと思った。これからは楽しくヨダレを流し死ぬほどきついデス山行に沢山連れて行きたい。自分の中のテーマであった、リーダーシップがどうであったかを反省し、次の山行につなげたいと思う。

法文学部 経済情報 3年 野口みほ子
今年のGWは岩をやるつもりだったが、相方が見つからず縦走本隊に参加した。歩荷訓練も兼ねた合宿だったが、とても楽しかった。来年は岩を是非ともやろうと思う。

法文学部 経済情報 4年 長瀬万里
あっという間に終わった合宿でした。特に印象深いことは、一年生とのしりとりです。非常にしつこいしりとりでした。屋久島に行くのも山に行くのも久しぶりだったので、緊張しましたが、皆との交流が図れたので嬉しかったです。今後の励みとなる良い合宿になりました。 


教育学部 英語専修 3年 原山愛
三回目の屋久島新歓。屋久島は三、四日目雨が降ったが、それが本当の屋久島の姿。そんな屋久島も楽しく思えてきた。一年生はそれぞれ個性があって楽しい。二年生は、皆いい方向へと向かっていっていていい。そんな事が気付けていい新歓だったと思う。

農学部 生物環境学科 2年 塩谷寿男
 すごく楽しかった。12人という大人数で計画段階は大変だったが、山行中は一年生も元気いっぱいで時間もあっという間に過ぎていった。前半は雨も降らず気持ちよく行動でき、初日の林道でやった焚き火は最高だった。途中で合流した横山さんの弟君にはいろいろいじめられ、さんざんだったがやっぱり小学生はかわいいもので一緒に行けてすごくよかった。久しぶりに屋久島に行くことができ、また今度行きたいと思いました。

工学部 情報工学科 2年 福田仁
 半年ぶりの屋久島で、花山歩道〜淀川は一年ぶりに行くコースだった。去年と同じように、1日目と3日目は外でビバークできるかと思ったが、3日目は雨だった。1日目はビバークできたものの、月が明るすぎて星が見えずかなり落胆した。しかし、月明かりが林道を照らす風景は、星とは違ってなんともいえぬ美しい風景だった。少しダラダラした山行だったが、久しぶりだったので、いい山行だった。3日目の夕方〜最終日に雨が降った。一年生にとっては最初の合宿で、これから先の山行に雨は必ずあると思う。いい経験だったと思う。

歯学部 歯学科 2年  中馬佳子
これまでは先輩方に連れて行ってもらう山行でしたが、この屋久島から連れてゆく側になりました。新しい仲間が増えてうれしいです。なぜかいつものごとくボッカが重くバテバテで、新入生の元気にかなり負けていたような気がします。大学に入学していきなりの屋久島縦走で雨に降られたり結構ハードだったとは思いますが、思い出に残る山行であってくれたらいいなと思います。(モアイ岩はいったいどこに行ってしまったのだろう)

水産学部 水産学科 4年 谷田綾子
鹿児島に来ると決まった時以来の夢であった屋久島登山。
いつもは海に潜って無重力を味わっている私なのですが、久しぶりに、憎たらしいくらい重力を実感しました。緑の世界もやわらかい雰囲気で気持ちよかった。空気も体に染み渡りました。コケと同化できたら。もう、どんどん屋久島に行って、どうやったら同化できるか、真剣に考えたいと思います。しかし、多勢での合宿は大変よいですね。おわり。

理学部 物理学科 1年 新谷元信
いつか屋久島に行きたいと思っていたが、こんなにはやく実現になるとは夢にも思っていなかった。まず、想像以上に杉のダイナミックさに驚かされてしまった。
二日目、僕は大きな失敗をしてしまった。レーションの乾燥シイタケを水でもどして食べようとし、ポリタンの中に入れてしまったのだ。味はもちろん良くなかった。中馬さんは「うん。だしが出てなかなかいい味。」と言っていたが、本当なのか疑わしい。
永田岳、宮之浦岳は素晴らしかったが、ガスっていて少しがっかりだ。だが、ときどきガスが晴れ顔を出す辺りの山々や景色がなんとも良かった。
淀川小屋の近くで、ビーバーを発見。どういうリアクションをとればいいのか迷うところである。裕史くんはビーバーをうまく発見できず、探していた。皆は少しは罪悪感を感じたのではないだろうか。この日、初体験である雨の中でのテント生活はおもしろかった。
この四日間とても充実した日々となったと思う。とても楽しかった。だけど、しっかり熟眠できなかったので、どんな状況でも寝られるようにならなければいけないと反省している。僕にこんな素晴らしい合宿を与えてくれた皆様に感謝したい。

教育学部 理科専修 1年 谷口大悟
初めての本格的な登山(縦走)だったが、共同装備を振り分けられなかったのと、一年にあわせているのか、進み方が比較的遅く、思っていたほど疲れるということはなかった。しかし、出発前から心配していた雨が三日目から降り始め、初めての雨の中でのテント張りは大変だった。

法文学部 法政策学科 1年 渡嘉敷唯史
初めての山岳部での合宿に参加した。今まで沢にも、岩登りにも行っていなかったので楽しみにしていた。朝七時の集合に間に合えてひとまず安心した。四時間のフェリーというのは大変ひまで疲れた。屋久島に着いてからは歩くばかり(当り前だけど)一日目はウォーミングアップみたいなものらしく、楽しめた。しかし危険はこれからだった。朝起きても寝袋がなかなかたためなかった。周りの人に手伝ってもらい、何とか納められた。三日目の朝は毎回こんな事が行われた。登山の内容としては、二日目・三日目が山場だった。でも、三日目には宮之浦岳(1935m)に登れて良かったが、景色は雲に隠れてあまりよくなかった。良くないといえば、三日目の昼から降った雨が最悪だった。

農学部 生物生産学科 1年 山田寛子
出発の日の朝から寝坊で最初から皆に迷惑をかけてしまいました。本当にすみませんでした。合宿は山行も屋久島も初めてで、一気に沢山のことを経験できました。屋久島の自然は想像以上にスケールが大きくて、かっこよくて、歩いていると別世界にいるような不思議な気分になりました。山行中は私はすぐに疲れてしまって一人で息を切らしていたけれど、先輩方は話をしたり口笛を吹いたりと楽しそうで、さすがだなぁと思いつつ、自分の体力の無さを強く感じました。でもだんだん慣れてくると歩くのが楽しくなって山頂に立ったときはうれしくて気持ちが良くて、最高でした。この合宿では本当にいろいろな所で先輩方に助けてもらいました。有難うございました。次からはもう少し自分で考えて積極的に行動したいと思っています。本当に貴重な体験をした合宿でした。


TOP