山行名 2002年度屋久島新入生歓迎合宿(花山歩道〜ヤクスギランド)
山域名 屋久島 花山歩道〜ヤクスギランド
山行日 2002年5月3日(金)〜5月6日(月)
メンバー CL:塩谷寿男(3) SL:渡嘉敷唯史(2) 竹之内真人(3) 中馬佳子(3) 
谷口大吾(2) 山田寛子(2) 中村亘(1) 長谷川さち子(1) 松田良樹(1)

行動記録

5月3日(金)
6:30 部室集合―7:30 学校発(市電)―8:45 北埠頭発(フェリー)―
13:15 宮之浦港着―13:40 宮之浦港発(バス)―15:15 大川の滝着―
15:50 林道に突入―17:30 花山歩道入り口近くに着―20:00 就寝
朝早くに部室に集合し、市電で港へ移動する。多くの見送りと差し入れを受けて鹿児島を離れた。風が強く天気もハッキリしない。予報では、前半雨になるようで少し憂鬱である。フェリーを降り、バスに乗り、大川の滝に着いた。案の定雨が降っている。滝を見学し、林道に入る。2時間歩きあっけなく到着し
た。雨の中テントを張り潜り込む。濡れた髪のまま不快な思いをしながら寝た。(谷口)

5月4日(土)
4:00 起床―6:20 花山歩道入り口出発―     鹿の沢小屋着
 まさかあんな山道を進むとはおもわなかった。湿ったスギの葉の間からヒルがのぞいている。靴も服もぬれているし、気色悪い。しかしながら、霧のかかった杉林は太古の神々の世界を思わせる。一枚岩をこえると、道が激しくなった。慣れない下りはきついがエキサイティングだった。(長谷川)
 
5月5日(日)
4:00 起床―6:10 鹿の沢小屋出発―8:40 永田岳―10:40 宮之浦岳―14:00 花の江河―15:20 淀川小屋―16:25 淀川登山口
 朝、雲の間から晴れ間がのぞき、初めて雨の振っていない中、永田岳を目指して出発。しかしすぐにガスが出始め、頂きに到着したときには一面のガスでまったく展望なし。永田岳から焼野までは、道が連日の雨でぬかるんでおり、ついに靴への浸水が始まった。焼野から淀川小屋へは道が観光のために整備されすぎており、楽ではあったが・・・・・・。途中の小花之江河は庭園のようでとても綺麗だった。淀河小屋の川辺では、屋久ビーバーが現れず残念だった。ここから淀河登山口へは、一気に下り、登山口のゲートをくぐりテントを張った。そこでTさんがHさんから臭いの一言をあびせられ、ショックをうける。
                                           (松田)
5月6日(月)
4:00 起床―6:20 テン場出発―8:20 屋久杉ランド着
13:20〜17:20 宮之浦港〜北埠頭―18:30 部室着
4日目にして、初めて晴れた。よかった。フェリーで飲んだビールとサバ節は美味かった (渡嘉敷)

雑感
農学部 生物環境学科1年 中村亘
 初日の豪雨でカッパもジャージも通りすぎてパンツまでびしょ濡れになってお尻に張り付いたこと、2日目の花山歩道でヒルに吸われていつ靴の中にまた入ってくるかと恐怖に震えながら歩いたこと、今まで見たことのないような白いありにかまれたこと、歩いている間話せなくなる程疲れたこと(今までの経験ではありえない!) ごみジャンで三回連続で負けたこと、すべてが初めてでなかなかつらかったですが、憧れの屋久島、しかも宮之浦岳に登れたこと、ヤクシカ、ヤクザルを見たこと、永田岳に登る途中、雲の切れ間から海が少しだけ見えたことではかなり感激しました。いろいろと迷惑をかけてしまったと思いますが、優しく見守って下さった先輩方には感謝、感謝です。只、屋久ビーバーに会えなかったのは残念です。(笑)
ありがとうございました。

農学部 生物資源学科1年 長谷川さち子
不快感は日に日に消え、家に着くと、むしろ恋しくなった。ああついにはまってしまった。

教育学部 養護学校教員養成課程1年 松田芳樹
 今回の合宿は山岳部に入ってのはじめての合宿で、先輩方についていけるか不安もあったが、屋久島には以前から行ってみたかったので不安より期待のほうが大きかった。しかし、天候にまったく恵まれず、最終日こそ降らなかったが、一番降ってほしくない山の中では常に雨が降り周囲の景色を見ることができず、残念だった。今度は晴れているときに行きたい。雨が降るとヒルが出て嫌だ。また先輩方は地図をよく広げ自分の位置を確認されていたが、自分は地図の見方がわからず、自分の位地が把握できていないなど基本的なこともできなかった。これからそれらの技術を身につけ山岳部員らしくなろうと思いますのでよろしくお願いします。ありがとうございました。

教育学部 理科専修2年 谷口大悟
手探りしながらではあるが、幾度かトップを任され、昨年と違った積極的な山行ができた気がします。また、装備の質量も増しているが、だいぶ余裕ができ、自分が1ランク上達しているのも感じました。

法文学部 法政策学科2年 渡嘉敷唯史
今回の山行は上級生として、またSLとして連れて行く側の山行だった。上級生として、去年してもらった事を、1年生に教え、事故の無い様にするのが目的だった。上級生だからといっても特別変わった事はしなかったし、普段の山行通りという感じだった。SLとしてはやる事がよく分からず、装備や食料の買出しを手伝うぐらいだった。とりあえず無事故で終わって良かった。隠しレーションを持って行ったが、ザックにぶらさげていたため、あえなく発見される。真の隠しレーションでなくなったのは残念・無念。おにぎりせんべいは美味い。好評だった。 

農学部 生物生産学科2年 山田寛子
1年生を差し押さえて一番バテてしまった。んーヤバイかな・・。
先頭を任せてもらったとき、ルートを間違えることはなかったけれど、足の置き場や後ろの人のスピードをあまり考えることができなかったりして、満足のいくリードができなかった。もっと自信をつけるために経験を積まなければと思う。また鹿之沢小屋での遭難騒ぎの時の3年生の機敏な行動は、頼もしかったし、すごく勉強になった。
今回の合宿で、あ〜私も2年生になってしまったんだーっていうのを感じて、かなりドキドキしてるけれど、またそれはそれでいろいろ楽しみなこともある。合宿中、顔にヒルがついてたり、ずっと濡れた服着てたりと、あまり気持ちのいいもんでもないことが結構あったけど、そんな別にどうでもいいやと思うようになったのが、一年前と変わったところかな。

農学部 生物環境学科3年 塩谷寿男
 今回の新歓合宿での屋久島は1年生とのはじめての大きな山行で、なんだか新鮮な感じがしてやっぱり楽しかったです。予想どおり宮之浦岳ではあたりは何も見えなかったけど、1年生も楽しんでいるようだったし次回のお楽しみということでよかったのかなと思ったりもしています。今度行くときはぜひ晴れてほしいなー。

理学部 生命化学科3年 竹之内真人
2年ぶりのコースだったが、さっぱり覚えていなかった。天気が悪かったが、おもしろかった。かくしレーション、さしいれ、ともに大量でうまかった。1、2年生ともによくやってたなー。 (竹之内)

歯学部 歯学科3年 中馬佳子
 入山日に珍しく天気が悪かったので、晴れてくるかと思いきやずっと天気が悪かった。にもかかわらず、隊の雰囲気は良かった。一年生の元気が良くて一番バテテたのが私だったと思う。反省。いくら忙しいとはいえ、やはり日常的なトレーニングは必要だ。準備段階でも山に入ってからも2年生ががんばってくれて頼りになりました。ありがとう。久々の楽しい縦走でした。


TOP